Acoの多肉ちゃん日記

多肉植物やサボテンを趣味で育てています。ガガイモ科のお花も大好き。

MENU

トリプル開花

ようやく9月に突入。

今日は涼しかったので、久しぶりにタニサボ観察を実施。

さっそくベランダに出てみると、オブレゴニア属帝冠が3つの花を咲かせていました♪

f:id:ciao_aco:20180901203611j:image

今年は5月に1つ咲いたきりで、それ以降は動きがなかったけど、8月に3つ花を咲かせ、9月早々、またまた3つ花を咲かせてくれましたー。

暑さが和らいできたので、元気が出てきたのかな?

なんだか、秋が少し近づいてきたようで、わくわくした1日なのでした♪

久しぶりの多肉観察

ベランダに出ると暑いので、夏はサボり気味のタニサボ観察。盆休みの最終日に、ようやく重い腰をあげました。少し暑さは和らいだものの、日中は相変わらずの熱風地獄。

というのも、ベランダには室外機が3台もあるんです(汗) サーキュレーターも回してるけど、手を当てたら完全に温風。

そんななか、だらだらと咲いてるのがフェルニア属のゼブリナさん。(和名は『縞馬』)

お盆休みの最終日には、2つ咲いてました。

f:id:ciao_aco:20180817125327j:image

ゼブリナは、あまり溶けたことがないので、うちの環境にあってるのかな?(斑入りのは、たまに溶けてるけど…)

f:id:ciao_aco:20180817125424j:image

この花、近くで見ると、かなり個性的な花。

今年は6月下旬から咲き始めたけど、いつ見ても1つ、2つは咲いてるかな?

 

あと、同じガガイモでは、カラルマ科のブリオゴニウムが蕾をあげてます。この春にお迎えしたばかりなので、初開花♪

f:id:ciao_aco:20180818071628j:image

少し前に1つ目の花茎が出て、花も咲いてたようだけど、朝夕はいつも蕾の状態でした。

朝は、蕾に濃い黒?紫?の花びらっぽいものが見え始めたものの、夕方に見た時には蕾は閉じたまま。そして、翌日には枯れ枯れ。うむむ…

今はまた2つ花茎が伸びてきてるので、今度こそ花を見たいところ。

とはいえ、こっちは水を遣ると少しグッタリ気味なので、扱いにくいガガ様なり。

無事に花を見れたらいいなー。

くっさい花

7月からの酷暑で、ベランダのタニサボ観察も怠り気味。

ガガイモ系は、溶けが出てるのもチラホラ…

悩ましい季節だわ。

そんななか、どこかで嗅いだことのある臭いがぷーん。

振り返ると、奴が咲いてましたー。

f:id:ciao_aco:20180805172127j:image

そう!うちでもトップ3に入る臭い花を咲かすプセウドリトス属のクビフォルミス

今回は花数も少なかったので、臭いもかなり落ち着いてました。ホッ…

とはいえ、暑苦しいなかの悪臭。

なかなかのパンチなのでした(汗)